『八神領域』(はっしんりょういき)~身体のエネルギーの仕組み~

あなたは、本当に「元氣」な状態を知っていますか?

日本人なら誰もが知っている「元氣」という言葉。
「元(もと)の氣」と書いて、「元氣(げんき)」と読みますよね。
「元氣」=「本来の自分」に戻すことができれば、
「直観」がさえわたり、本当に進むべき道を見つけることができるでしょう。
ありのままにベストな状態で能力を発揮し、あるがままに活き活きと活動することができます。

『心身元氣楽(しんしんげんきらく)』では、
『八神領域』(経絡(けいらく)/神経伝達回路)を、
正常に整えることで、心身ともにバランスのとれた「元氣」な状態に戻していきます。

本来の「あなた」に戻す『八神領域』

『八神領域』


①芯氣(しんき)
②幹氣(かんき)
③根氣(こんき)
④楽氣(らっき)
⑤活氣(かっき)
⑥和氣(わき)
⑦正氣(しょうき)
⑧動氣(どうき)

 

①芯氣(しんき)
★カラダのどの部分?
下腹部にあり、『心身元氣楽』では、重要ポイント。
★どんな役割があるの?
この部分が整うと、心身ともに「芯」ができた状態になります。
心身のバランスを取る上で、大切なポイントです。

 

②幹氣(かんき)
★カラダのどの部分?
頭のてっぺんから地面まで、縦に伸びているカラダの中心軸。
★どんな役割があるの?
この部分が整うと、高い視点で物事をとらえることができ、
「客観視」する能力が高まる効果が期待できます。

 

③根氣(こんき)
★カラダのどの部分?
下腹部周辺の部分。
★どんな役割があるの?
「腹が決まる」「腹がすわる」という言葉がある通り、
この部分が整うと、精神的に安定し、どっしりと構えることができます。

 

④楽氣(らっき)
★カラダのどの部分?
頭~肩にかけての部分。
★どんな役割があるの?
「肩の荷を下ろす」「肩の力を抜く」という言葉がありますが、
この部分が整うと、リラックスし、氣楽な状態を作ることができます。

 

⑤活氣(かっき)
★カラダのどの部分?
胸周辺の部分。
★どんな役割があるの?
「活氣があふれる」「活氣に満ちる」という言葉がありますが、
この部分が整うと、適度なバランスで「活力」を維持することができます。

 

⑥和氣(わき)
★カラダのどの部分?
頭~胸にかけての部分。
★どんな役割があるの?
「和氣あいあい」という言葉がありますが、
この部分が整うと、人との「和」を保ちやすくなります。

 

⑦正氣(しょうき)
★カラダのどの部分?
頭の部分。
★どんな役割があるの?
「正氣に戻す」という言葉がありますが、
この部分が整うと、「正しい判断/思考」ができるようになります。

 

⑧動氣(どうき)
★カラダのどの部分?
腰~足全体にかけての部分。
★どんな役割があるの?
「足が重い」「二の足を踏む」という言葉があります。
この部分が整うと、あらゆる面で「動き」がスムーズになっていきます。

 

まとめ。すべてをバランスよく整えることが大切

『八神領域』について説明させていただきましたが、
一つだけの要素だけではなく、8つすべての状態をバランスよく整えることが大切です。

すべての要素は、連動し、つながっているので、
一つだけ良くても、全体の調和が取れていなければ「元氣」とは言えませんし、
どれか一つが極端に悪い状態ですと、本当の意味で「元氣」とは言えません。

 

8つの要素が、バランスよく良い状態になって、「元氣」とイメージしていただければ幸いです。

 

今回は、『心身元氣楽(しんしんげんきらく)』の中の、
最も重要な、基礎となる仕組みを解説させていただきました。
他にも様々な応用技法もございますので、是非、お氣軽に楽しんでみてください。

【無料】特別会員ルームのご案内