今回は、『姿勢』についてお伝えしていきます。
『心身元氣楽』の施術でも、『姿勢』を重要視しています。
『肚』(はら)とも関連してくる内容ですので、あわせてチェックしてみて下さいね。
一覧
『身体』の姿勢。『心』の姿勢
まずは、普段使っている『姿勢』という言葉を思い出してみましょう。
「姿勢を正す」
「謙虚な姿勢を見習う」
「一生懸命取り組む姿勢」
日常生活の中で、なにげなく使っているのではないでしょうか。
『身体』の『姿勢』を意味しているだけでなく、
「意氣込み」や「やる氣」など、『心』の『姿勢』も意味していることが分かると思います。
以下の記事でもお伝えしましたが、『心』と『身体』はつながっているということ。
太古の昔から、日本人は『姿勢』を大切にしていたのです。
『氣』がおさまっていればバシッと安定。
『氣』が散っているとグラグラ
こちらの記事で、『肚』(はら)に『氣』がおさまると安定するとお伝えしましたが、
実際に『身体』の姿勢/体幹/バランスをチェックすると分かります。
↑『氣』がおさまっていればバシッと安定します。心身ともに良い状態です。
「本来の姿勢」=「元氣」とも言えます。
↑一方、『氣』が散って別の場所にあると、不安定でグラグラです。
『身体』の調子が悪くてもグラグラですし、『心』が乱れていてもグラグラです。
「本来の姿勢」は人それぞれ。
体格、体質、人体構造、状態によって違う
「姿勢を良くする」と聞くと、背筋をピシッと伸ばすイメージをするかもしれませんが、
必ずしも、そうとは限りません。「本来の姿勢」は人それぞれです。
『心身元氣楽』では、「本来の姿勢」=『氣』がおさまっていて、安定している状態ととらえています。姿勢の「形」は関係ありません。
実際に、『心身元氣楽』の施術を受けた方も、それぞれ「本来の姿勢」が違います。お一人お一人、個性があるのです。
背筋が伸びて、安定する方もいらっしゃれば、
斜めにかたむいているように見えても、しっかり安定する方もいらっしゃいます。
ですので、必ずしも「背筋を伸ばさなきゃダメなんだ・・・」と考える必要はありません。
あなたにとって、ナチュラルで、リラックスした状態が、「本来の姿勢」なのです。
世間一般の常識にとらわれ過ぎてしまうと、
あなたにとっての「本来の姿勢」を見失ってしまうかもしれません。
あなたの「本来の姿勢」を確認する特殊な技法
『心身元氣楽』には、『意音観測法』(いおんかんそくほう)と呼ばれる特殊な技法があります。
『氣』を整えた後に、『心身』のバランスが安定しているかどうかを、確認するのです。
単純に、バランスをチェックするだけではなく、
施術担当者が、お一人お一人にあわせて、姿勢、経絡、神経伝達物質の状態を確認し、
「本来の姿勢」になっているかどうかを見極めていきます。
また、バランスが不安定でグラグラの場合は、
●『身体』に不調があるのか
●『心』に不調があるのか
●あるいは心身ともに不調なのか
なども、施術を通して探っていき、改善していきます。
他にも、「本来の姿勢」を、日常生活で維持する為のエクササイズ等もありますので、
また別の機会にご案内させていただきますね。
まとめ。『姿勢』であなたの状態が確認できる
今回の内容をまとめますと、以下のようになります。
●『氣』の状態は、『姿勢』が安定しているかどうかで確認できる。
●「本来の姿勢」は人それぞれ。姿勢の「形」は関係無い。
●『心身元氣楽姿勢チェック』と呼ばれる特殊な技法がある。
『心身』に関係する日本語を、お伝えしました。
●『肚』(はら)を決める
●『姿勢』で確認
という感じで覚えていただければ良いと思います。
今回も、最後までご購読いただき、ありがとうございます。
古代日本人の『叡智』に感謝☆★